恒例のノートルダムを眺めながら右岸に渡り。
ちょっと覚えてないけど、歩いて行ったのかな…?
バス…?
目的地は、Cluny la Solbonne駅が最寄りの
レストラン「Bouillon Racine(ブイヨン・ラシーヌ)」。
コテコテフランスなビストロを探してたら
「パリの向こう」というブログで
面白おかしく紹介されてて
絶対行きたくなったのですよね〜( ´∀`)つ
これで1つ消化したわね…思って
やりたかったリストを今振り返ったら
「伝統的なビストロで食事」は入ってなかった。テへ。
2.カジュアルなステーキ店に行く。ワインも飲む
4.パリならではのカフェで朝食
5.お洒落なブランチをする
7.伝統のアートを見る
8.人気のパティスリーへ行く
9.サロン・ド・テでお茶をする
◆ ◆ ◆ ◆
とりあえず予約より早く着いたので、
周辺をぶらぶらする私。
これは映画とかドラマとか漫画の専門店
「Album Comics」のディスプレイだったか?
誰が買うの!?ジョフリー・・・!!!
大好きな「ゲームオブスローンズ」のフィギュアが。
日本では全国民支持、というほどの人気ではないので
あまりグッズなど見かけないため大興奮。
誰が買うのシリーズ2。ヴァリス・・・!!!
賢いあなたが好き。
ヴァリスやティリオンみたいに皮肉屋だけど
自分でのし上がっていく実力があって、
同じ元弱者に慈悲があったりするところが
そして賢いという役柄が好きすぎる。
ブライエニー(●´ω`●)
名前を言うときの「タース」の発音が好き。
ブライエニーのように超強いのに心がまっすぐ
と言う役柄も大好物。
ゴールデンカムイで言うと谷垣ニシパ、
龍が如くで言うと大河が好き。
実は最終エピソード、
気が乗らなくてまだ見てないんですよね〜。
忙しい時に見ると心折れるので。。
最近どんどんあらぬ方向に行っているWD。
でもやはり愛着はあるのでね、見つけると嬉しいです。
しかしダリル、なぜこの瞬間を切り取ったの??
かわいそう・・・
まだまだ時間があったので徘徊。
この辺りの建物は高貴な感じがする。
なんか余裕ある一角、と言う感じですね。
映画館も多いし知識階級の集まる場所なのかしら。
これ、クリュニー美術館?とか今ふと思う。
一角獣の絵を置いてるところでしょうか。
時にですね・・・
パリの女子はエコバッグ率が高くて、
このときの2人のもめっちゃ可愛かった〜
ので思わずパシャリ。
実は偶然見かけた可愛いバッグのロゴなど覚えて、
店舗に行ってみたりもしました。こわっ
そして書店「Gibert Joseph」にもGO。
どんだけはよ着いたんだ(・∀・)
面白いものが結構あったんですよね〜
世界の街のパズル。好きな街のだとめっちゃ楽しそう。
この後あちこちで見かけたシリーズ。
パリのテーマ別ミニガイドみたいな。
かわいい。
みんなで遊べる言葉あそびゲームみたいなのもあって。
フランス語の勉強にもいいかもしれない。
デザインがいちいちお洒落なのだなー
◆ ◆ ◆ ◆
予約の12時になったのでやっとお店へ。
ってガラガラ〜(・∀・)
開店と同時なら予約なくても行けたな。
とは言えこの後じゃんじゃん入ってきて大繁盛。
「Bouillon Chartier」の姉妹店、さすがの人気ですね。
イブサンローランの映画でも使われたとか。
そう、めっちゃ素敵なの。。
独特の曲線、これがいわゆるアール・デコ…??
自信のなさが文字の大きさに表れてますよ。
パリの通りを眺めながらお食事。
昨日は炭酸水頼んでおげふぁとなったので
大人しく水道水シルブプレ。
オーダーはランチセットの前菜+メイン。
ちなみにメイン+デザート、もしくはその3つでもOK。
前菜はpetit poisのスープ。
グリーンピースですね。濃厚でうまい〜
パンも美味しかった。
余談だけどカトラリがかわいかった。
うにょうにょした柄と円筒、重厚感あってかっこよい。
【中古】LOUIS VUITTON◆小物/--/BEG/M68886【服飾雑貨他】
メインはagneau(子羊)だったはず。
出てきた瞬間うひょー(゚∀゚)
しかしこのボリューム感…お分かりになりますでしょうか。
普段からお肉派の私ですが、連日さすがに重かった…
美味しかったんだけどね(・∀・)
行けそうだったらデザート…と思ってたけど無理。
手前のピューレがまた多くて、、美味しいんだけどね。
iQOS専用おしゃれなスキンシール 貼るだけでかんたんドレスアップ 気軽に着せ替えが楽しめるデザインステッカー iQOS アイコス 専用スキンシール 裏表2枚セット カバー ケース 保護 フィルム ステッカー デコ アクセサリー 電子たばこ タバコ 煙草 デザイン おしゃれ iKOS 006266 チェック・ボーダー 白黒 模様
これはいかん…と満腹に唸りながら
カフェでお腹を落ち着かせる。
カフェの真下に大変恐縮ですが…
バックヤードのトイレに続く道のタイルがかわいかった。
ね。かわいいでしょ。
床のタイルも可愛かったです。
鏡貼りの感じもグッとくる!
ぱつんぱつんのお腹をさすさすして外に出たら、
映画館がありました。
「テルマ&ルイーズ」をやってるのかー!
と立ち止まる。
こだわりあるチョイスの映画館という位置付けか。
というかこの「Le Champo」って名前知ってた。
有名なとこなのね。
伝統的ビストロの「Bouillon Racine」、
あの夢みたいな空間も、思い描いていた通りのフレンチも
大満足できるランチとなりましたー!
ただ、一人で来るのはちょっと勿体ないかなー
今度はお喋りと共にゆっくり楽しみたい。
このソルボンヌ辺りの雰囲気もとっても良くて、
少し行けばリュクサンブール公園もあるし
またゆっくり訪れたい。
ではでは。